頂いたお声

たくさんのご意見、いつもありがとうございます!

 

これからも初心を忘れることなく、頑張ります!

 

 

 

親御様

 

派遣や大学生の先生とは全然違います。先生が作ってくれた子供の志望校をゴールにした

 

カリキュラムが、よかったみたいです。

 

やらないといけないことが明確なので、子供も理解できないと気持ち悪いらしく、参考書を読んだり、

 

先生に電話をかけたりと 努力するようになりました。

 

私は、前よりも子供の生活面や、健康面に気をつけて見てあげられるようになりました。

 

(能美市 親御様)

 

 

親御様

 

小学生のころは、母親である私が勉強をみていたのですが、反抗期ですかね・・・・

 

中学2年生くらいから子供が、私の言うことを聞いてくれなくなり、正直ストレスいっぱいの毎日でした。

 

教えるのも限界だと思い、ママ友の紹介で藤田先生に来てもらうことにしました。

 

先生は、いろんなお子様をみてきたのでしょう。

 

すぐにうちとけて、休憩時間に見に行くと、ゲームの話で盛りあがってて、ほっとしました。

 

私にはあまり話してくれないことも、藤田先生にはいろいろ話してたおかげで

 

先生を通して、子どもの気持ちとか、どんなことを考えていたのかいろいろ聞くことができました。

 

子どもの漢字の書き方(たぶん書き順)を見て

 

「小学生の時、お母さんがちゃんと勉強見ててくれたやろ~」

 

みたいなことを話していたときは、あのころの勉強が今もつながっているんだな~

 

なんて思いました。

 

私も子育てストレスから解放され、子供にもあまり小言を言わないようになったと思います。 

 

(小松市 親御様)

 

 

親御様

  

中学から高校まで、「約」6年間お世話になりました。途中友達とのトラブルで不登校ぎみになったり、

 

家庭教師をやめたりといろいろなことがありましたが、結局本人自身が将来のことを考えたらやはり

 

進学だということになり、まっさきに連絡をしたところが「第一ゼミナール藤田」でした。

 

先生は厳しい時もありますが、でもうちの子にはそれが必要だったのかなと思います。

 

勉強してない期間のブランクがあったので心配しましたが、優先順位をつけての勉強法と

 

ハードなカリキュラムをこなした本人の頑張りが功を奏して、

 

第一志望の早稲田大学に合格した時は「うちの子が・・・うちの子が・・・」と、

 

信じられない気持ちでいっぱいでした。

 

低料金でここまで見て下さるのかと夫婦でいつもありがたく思っていました。

 

先生のおかげで効率よく勉強する癖がつき、東京での大学生活も人一倍満喫しているようです(笑)。

 

(金沢市 親御様)

 

 

 親御様

 

 

11月までE判定だったのに、希望の大学に受かりました。

 

プロの家庭教師にかえてよかったです。

 

ありがとうございました!

 

 

(金沢市  親御様)

 

 

 

生徒様

 

1から3年間お世話になりました。

 

僕はいわゆる有名大学に行きたくて、サッカー部で部活が忙しかったので、

 

塾ではなく、家庭教師にしました。

 

1週間に2回来てもらって、10分くらい考えても分からなかったところをまとめて聞いて、

 

次の授業では分かるようにしてから望むことをくり返しました。

 

テストでも、一度出た問題は次のテストでは正解できるように、覚えるというよりは、

 

答えが出るまでのプロセスを理解できるようにしていきました。

 

学校の提出物にも藤田先生は厳しかったので、結果的に推薦で志望大学に行くことになったとき、

 

学校の先生からの評価もよかったと思います。

 

(金沢市 松本さん)

 

 

生徒様

 

徹夜を一度もすることなく、第一志望の高校に受かりました。

 

大学受験もよろしくお願いします。

 

(小松市 澤田さん)

 

 

生徒様

 

妹と二人で見てもらってます。

 

塾にも行ってて、6人授業で、塾では恥ずかしくて質問できないので

 

カテキョーで質問してます。

 

塾の授業中はみんなのほうが勉強ができて、

 

次の授業の時に、前の授業の復習をすると

 

僕が一番できてます。

 

塾のテストの点数も他の人よりもよかったです。

 

最近勉強おもしろいです。

 

カテキョー神。

 

(金沢市 高橋さん)